Matsumoto Special Needs School 松本養護学校

長野県松本市/2029

安心できる居場所としての「いえ」と地域社会との結節点になる 「まち」を埋め込む

長野県松本市にある、知的障がいを持つ小学生、中学生、高校生のための特別支援学校の整備計画である。このプロジェクトはNSD(長野スクールデザイン)プロジェクトの一つに位置付けられており、既存棟を半分残して半分壊し、新築部分と合わせて学校全体を新しい学びの場として再編する、という計画である。

寄宿舎・普通教室をはじめとする「いえ」と、特別教室の集まるラーニングストリート・隣接する小学校と連携する交流広場といった「いえ」からモードチェンジしてお出かけしていくような「まち」によって、児童生徒一人ひとりの可能性を伸ばし、日常生活を支え、卒業後の地域社会とつながる学びの拠点となることを目指している。

(パースはプロポーザル時点のもの)

所在地:長野県松本市

用 途:特別支援学校

建 主:長野県
設 計:日野雅司、栃澤麻利、安原幹、佐藤亘晟、大崎真幸、関根康介、木嶋真子
・建築 SALHAUS, 仲建築設計スタジオ
・構造 佐藤淳構造設計事務所
・設備 環境エンジニアリング
・外構 ランズ計画研究所
・照明 岡安泉照明設計事務所
・音響 永田音響設計
・サイン UMA

敷地面積:33,872.17 m2
延床面積:新築棟 約 9,100 m2  既存棟 約 5,500m2
構  造:RC造+木造+鉄骨造
階  数:地上2階
竣  工:2029年度予定

 

location:Matsumoto-city, Nagano

main use:special needs school

site area:33,872.17m2

total floor area:new buildings about 9,100m2, existing buildings about 5,500m2

structure:RC+W+S

number of stories:2-stories

completion:fiscal year 2029